今年も鼻からスプレーで噴霧するインフルエンザ生ワクチン(フルミストⓇ)の接種を行います。
フルミストⓇは昨年から日本でも発売されたインフルエンザワクチンで、注射ワクチンと比べて、以下の様な特徴があります。
- 鼻から噴霧するため、注射による痛みや怖さがない
- 小児における有効性が高い
- 効果は1シーズンで、従来の注射ワクチンよりも効果が長く持続する
- 鼻粘膜に直接免疫を誘導するため発症予防効果が期待でき、また、ワクチン株が実際の流行株と違ったとしても、発症を軽減することが期待できる
対象
2歳~18歳のお子さま
日本で販売されているフルミストⓇには、19歳以上の方の適応はありません
接種回数・方法
1回接種(両鼻に0.1mlを1噴霧ずつ)
接種料金
8800円(税込み)
WEB予約後、電話にてフルミストⓇの希望をお伝えください(電話先着順)
その上で、1週間以内に窓口へ事前支払いが必要です
副反応・安全性について
- 弱毒化した生ワクチンを鼻に噴霧することから、鼻水、鼻づまり、咳、頭痛などの症状は、約半数の方に報告があります
- また、接種当日にすでに鼻水や鼻づまりがある方は、効果が低くなることが予想されます
- 他のワクチンと同様に、極めてまれですがアナフィラキシーショック等を起こす可能性もあります
- 接種不適当者 (接種を受けることが出来ない方)は以下の通りです
・明らかな発熱(37.5℃以上)を呈している方
・重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな方
・ワクチンの成分(鶏卵、ゼラチン、ゲンタマイシン、アルギニン)によってアナフィラキシーを呈したことが明らかな方
・明かに免疫機能に異常のある疾患を有する方及び免疫抑制をきたす治療を受けている方
・アスピリン服用中の方
・重度の喘息を有する方、また喘鳴の症状を呈する方
・妊娠していることが明らかな方
など
接種をご希望の方は、「2025年インフルエンザワクチンのご案内」をお読みのうえ、ご予約をお取り下さい